土木の日恒例の餅つきを開催
11月18日は土木の日でした。
環境都市工学科では、毎年恒例の餅つきを行いました。
5年生が中心となり、1年生から5年生、専攻科生、教職員が参加しました。
それでは餅つきの様子をみていきましょう~!
まずは米の準備ですね!
米を蒸している間に記念撮影です。
うすを洗っている様子です。食べるのはあっという間ですが、準備、後片付けが大変です。
醤油、きな粉の準備中です。
人が集まりだしました。できたての餅はとても美味しいですね。
餅をついている様子です。連続で10回くらいつくとふらついてしまいます。
環境都市工学科の込山さん、さすが腰が入ってます!
準備、後片付けをしてくださった学生の皆さん、ありがとうございました。
また、来年も盛り上がりましょう。